Workshop
Documentation of workshop from 2017 to 2019
Concept
“本の匂いと記憶”をテーマに人間と本の関係性にフォーカスします。無意識な人の仕草や感情は、本に物質的な影響を与え、紙に堆積した時間の記憶は本のみぞ知る軌跡です。紙やインク、図書館や持ち主の家の空気を吸い込んだ本は、製本時に生まれ持った属性では語れぬ魅惑的な匂いを纏い始めます。私たちは、その本の旅路を匂いや形状、紙質の変化から想像し、言葉に表現して本の軌跡を読み取り、いつの間にか、それは自分自身を見つめる瞬間に変わります。また、複数の人と語らうことで、他者や周囲への関心へと繋がっていくでしょう。本の一生は、人の手で生み出され、紙面に残る指紋やドッグイアの跡、環境が及ぼす影響と共に寿命と未来が決まります。粗雑な扱いを受け短命になる本もあれば、図書館に保管されて長寿を全うする本もあるでしょう。多種多様な本の運命が語る“においの記憶”に敬意を込めて、ワークショップの参加者と共に“時のページ”をめくりましょう。
Museum Villa Stuck(2017)
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Museum Villa Stuck(2017)
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Photo: Barbara Donaubauer
Collaboration with The Library Archive Monacensia(2018)
Tamagawa Art Gallery (2019)
photo: Shunsuke Minami
photo: Shunsuke Minami
photo: Shunsuke Minami
photo: Shunsuke Minami
Photo: Shunsuke Minami
Photo: Shunsuke Minami
Nara prefectural Library and Information center (2019)
Lifestyle design center in Setagaya(2019)
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
Photo: 生活工房
玉川大学 Tamagawa university
2018-2020
愛知県立芸術大学 Aichi university of Arts
2018-2020
早稲田大学 Waseda university
2019-2020
女子美術大学 Joshibi university of art and design
2019